英会話

英会話


ネイティブ講師と楽しみながら英会話の基礎作

ネイティブ講師と楽しみながら英会話の基礎作

耳からの吸収に優れる幼児期は、英語学習を始めるのにも最適です。本園ではネイティブ講師による授業が毎週あり、歌やゲームなどを通して英語に慣れ親しみます。
幼児期は、英語の発音や音の特徴に耳が慣れやすく、英語を自然に吸収しやすい傾向があります。また、聞き取った言葉を素直に取り入れて、聞いた通りに真似をできる優れた特性を持っています。こうした幼児の持つ特長は、小学生以降の学習にはない武器であり、日本人の多くが苦手とするリスニングやスピーキングで有利に働きます。

遊びながら学ぶプログラム

英会話の活動は、歌やゲーム、簡単な会話を取り入れた楽しい内容で構成されています。遊びを通して英語に親しむことで、楽しみながら自然に英語のリズムや表現を身につけていきます。



日常会話から他者理解へ

挨拶や自己紹介、簡単な受け答えなど、日常生活で役立つ英会話表現を学びます。幼児期の体験が英語への抵抗感をなくし、将来のスムーズな英語学習へとつながります。また、語学力以外にもお友達との会話を通して、他者理解や協調性を身につける機会にも繋がります。

オリジナルテキストの活用

本園では英会話導入時からオリジナルテキストを作成し、年少から使用しています。耳から吸収した英語の音声を具体的なイメージに置き換え、そして英字と結びつけるためにはテキストが有効です。子どもたちが興味を持てるイラストや親しみやすい内容を盛り込み、無理なく英語表現を学べるよう工夫しています。

耳がよい「いずみの子」には効果倍増

いずみの子達は、普段から漢字教育や音感教育を通して耳が鍛えられています。これらの活動で身についた文字への興味や音への集中力は、英会話学習にも良い波及効果があります。幼児期に英語の発音を耳にするだけでも、脳の発達からすると貴重な体験ですが、いずみの子だからこそ効果も倍増します。

ミュージックステップ
①絶対音感が身につく
②合唱・合奏で協調性を育む
③発表会で達成感を経験
石井式国語教育
①読む・書く・話す能力が向上
②名文に触れ理解できる
③情操豊かで読書好きに
体育指導
①各学年に応じた目標設定
②全身バランス・協調性
③運動好きな子どもに
水泳指導
①温水プール年間指導
②心肺機能向上
③年長全員15m完泳
英会話
①外国人講師による授業
②異文化コミュニケーション
③英語習得の基礎作り
時計・百珠そろばん
①規則的な生活習慣を習得
②計算能力や暗算能力が向上
③論理的思考力を養う
アイデアマラソン
①観察画で集中力が増す
②徐々に表現力が向上
③考える習慣で創造力向上
立腰・瞑想
①瞑想で落ち着きを得る
②姿勢で体幹が強くなる
③主体性積極性が身に付く
TOP